今日のリトル日記♪


☆ニューアイテム登場!

 

掃除機とブロアーをコードレス化にリニューアルしてみました。

荷物がコンパクトになりそうです。

使い勝手もなかなかです♪

ただ充電しないといけないので、忘れずにできるかが問題です。

パッと見たかんじ、ブロアーは銃に見えますね(*_*

捕まらない様にしないと。(笑)


ナイトーングランド版Nタイプです。

 

グランドピアノのナイトーン(弱音機)には生地が薄いSタイプとより一層防音を兼ねたNタイプがあります。

今回はより静かな音になるNタイプを製作致しました。

音が小さくなっても音質が綺麗なのがナイトーンの良い所ですね。

低音はウッドベースの弦をはじいている様な音質になります。

ヤマハだけではなく、どのメーカーのピアノにも取り付け可能です。

これで夜中も安心して弾けますね♪


☆ゴールデンウイーク☆

 

皆様、ゴールデンウイークはどのようにすごされましたでしょうか?

コロナの規制も少し緩み、観光地は少し賑わっておりましたね。

私はつくばのお友達のところへに遊びに行きました♪

つくばはとっても広くて、自然がいっぱい!

前回はまさかの大雪でしたが、五月はやはり新緑のつくばでした♪

この画像は洞峰公園というところです。

ワニガメが捕獲された!とニュースになったところだそうです。

とても広くて、木がいっぱい!

私はお花も好きですが、樹も好きなんです。

力をもらえるような気がして、見ているだけで元気になれます。

クスノキが一番好きですね。

大きくて見とれてしまいます☆

やっぱり新緑のこの季節が一番好きです(^^♪

皆様も行ってみてくださいね♪

 

 


☆ちょっと悲しいお話☆

 

私がここまで塗装ができる様になったのは、初めて会社に入社した今は無きヤマハ特約店のイヅツ楽器のおかげです。

全てにおいて育てていただいた堂ノ上師匠。

職人気質で、口数も少なく、怖い雰囲気をかもし出しておられ、初めは近づくのでさえ怖かったんです…。

もちろん新人ペーペーの私は認めてもらえず、話もしてもらえませんでした。

調律の世界はこんなにも厳しいのだと思い知らされた会社でもありました。

今の時代では考えられませんが、当時は現実でした。

調律の外回りにでさえ定員がいっぱいで出してもらえず、掃除と展示ピアノの整備の毎日でした。

塗装も下積み作業ばかりで、辛くて何度も逃げ出しました。

そのたびに連れ戻され、また繰り返し。

そんな日が一年、二年経ち、見かねた師匠が初めてファイリングというハンマーを削る技術を教えてくれました。

嬉しくて必死に覚えました。

その日から私の考えは変わり、誰よりも早く会社に行き、掃除をする、に呈しました。

掃除もどうやったら早く綺麗にできるのか、等技術に通ずるものがあり、辞めるまで続けました。

 

その姿を見ていたのか、あの厳粛な師匠がどんどん塗装技術を教えてくれるようになり、笑顔も少し見られるようにまでなりました。

ある日『これ、やっとけ』で調律へ出てしまいました。

触らせてももらえなかった吹付作業ができるなんて!涙が出るくらい嬉しかったです!

とっさに、正直に『やったことが無いので教えて下さい』と言ってみました。

いとも簡単に教えてくれました。

そっか!プライドなんか捨ててこっちから甘えていけばいいんだ!とまた勉強。

貪欲な私は、わざと失敗して修正方法をどんどん吸収していき、『この人の右腕になる!あわよくば抜かす!』と誓い、いつの間にか塗装が大好きになりました。

三年間、作業場に缶詰でしたので、おかげ様で調律へ出てもとても役に立ちました。

 

その後、私は家の都合で辞めることになり、まだまだ学びたかったのですが叶わず断念しました。

後輩伝いに『堂ノ上さん、脳梗塞で意識が無く入院されている』と聞きました。

ビックリです。

でもいつか回復してくれるだろうと願っておりました。

数十年後経ち、一昨日、ずいぶん前に師匠が亡くなられていたと知りました。

何も言えません。

 

1つ言えることは、師匠から習った塗装技術、今の時代のやり方にしては古いのかもしれません。

でも、私は教えを守り基本的はやり方はほぼ変えてません。

どうして、この塗料がいいのか、このやり方がいいのかが身に沁みついているので、変えてしまうと私の中の師匠がどこか消えてしまいそうなので、継いでいきます。

ここまで入念に塗装を教わったのは師匠にとって私が最後だったと思います。

古いと言われても、この技術は大事にしていきますよ、師匠。いいでしょ?

上から私の活躍は見てくれてると信じてます。

困ったときは力を貸して下さいね。

独立できるくらい育てていただいて、ありがとうございます。

遅くなりましたが、感謝しております。

 

 

 


☆今年もお伺いしました☆

昨年初めてリトルぴあの工房に調律のご依頼をいただきました、福知山のワインと洋食のお店『アルモニーア』様へ今年もお伺いさせていただきました。

毎日お客様のリクエストにお答えして、演奏をされておられるそうです♪

凄いですね~☆

私、そんなにネタもないし、そもそも練習をサボってるのでロクに弾ける曲がありません(´-`).。oO

2台のピアノのお掃除をお手伝い頂き、湿気で動かなくなった場合の修理方法も伝授させていただきました。

お昼ご飯もまたまたご馳走になってしまい、とても美味しかったです!

前菜からデザートまでご丁寧にしていただき、ご家族でお迎え頂き、感動の1日でした。

家から2時間半かかるのですが、自然に囲まれ空気も綺麗ですので、いつも楽しみにさせていただいております♪

ゆっくりとした時間が流れてますので、皆様も一度お立寄り下さいませ☆

 

 

 

 


☆素敵なお話☆

 

ちょっと素敵なお話をさせてください。

 

私が調律の専門学校に通っている時に調律等を教えていただいた恩師と一緒にお仕事をさせていただく機会があるんです。

前社に務めている時から少しお仕事を頂いていたりしたのですが、突然あまり来られなくなりました。

何か胸騒ぎがしたので、連絡してみたところ、なんと入院されておられました。

つい最近までお元気だったのですが、声も弱々しくお話を聞いたところ、脳梗塞で少し前に倒れ垂れたとお聞きしたときにはとてもビックリしました!

すぐにお見舞いにかけつけ先生を発見!

とても想像もつかない様子にまたまたビックリしました。手と足に少し不自由が残ってしまいましたが、なんとかお元気そうでした。

でもやはり気落ちされておられました。

調律師はもうできないと…。

涙をこらえ、『先生、何言ってるの?リハビリ頑張ってまたお仕事一緒にしよう!待ってるからね。』と伝え悲しい気持ちで帰りました。

 

数カ月がたち、退院されたとお聞きしたのでもう一人の先生と会いに行きました。

一生懸命リハビリされたんでしょうね。杖をついてなんとか歩けるまでに快復されてました。

でもまだ調律する自信は無いねん…。と。

『大丈夫、私達もお手伝いするから少しずつピアノのお仕事してみましょう!』と伝えました。

 

またまた数か月後に先生からご連絡があり、ちょっと手伝ってほしいねん。と。

待ってました!

お客さんのピアノを倉庫で磨く仕事が入ったそうで喜んでお手伝いに行きました。

なんと、調律されていました!

手と足が不自由な為、テキパキは出来ないですが、ゆっくりゆっくり調律され、今ではお客様のおうちに調律に行っておられるんです!

本日も一緒にお客様のおうちに修理にお伺いしました。

お客様に支えられ、『ゆっくりでいいので先生に来てほしいです。待ってますからね』と言ってくださるそうなんです。

涙出ますよね。

 

少し前にまたまたピアノ磨きのお仕事を一緒にしたときに、『やっぱりもう一回大好きな外車に乗りたいねん…』と夢まで語られておりました。

動きにくい手と足で諦めずに上手に運転できるまで回復されたのが一番凄いです!

入院中は全く意欲が無く、脳に損傷があると考える事も辛いねん。とおっしゃられてたんです。絶望的でした。

 

またまた数か月後、本日、なんと夢を叶えておられました!

車が外車になっていました(^^♪

しかもスポーツタイプ!かっこいいです!車もですが、努力された姿がかっこいいです!!

もうあの時とは別人で、ピアノも売られますし、私より凄い!!

リハビリも辛かったでしょう…調律できない不安もあったでしょう…。何度も不自由な事に落ち込まれておられました。

 

元生徒である私に何度もすまんなぁと。

 

もともと運転するのと車が好きな先生でしたので、私まで嬉しくなりました☆

『先生、凄いやーん!!』と。

恥ずかしそうにされてましたが、やはり嬉しそうでした♪

帰りに、何事も諦めてはいけないのだな、と改めて実感した一日でした。

会うたびに元気になれておられるので、こんな私でも頼りにして下さり、一緒にお仕事するのが楽しいんです♪

お客様も鞄を持ってくださったり、体を支えてくださったりととても優しくお迎え頂き、その姿を見て安心しました。

修理が完成した時にはとても喜んでおられましたよ!

 

そんな素敵な一日でした<m(__)m>

 

 

 

 


☆チェンバロコンサート☆

 

以前、リトルぴあの工房でピアノをご購入頂きましたお客様がチェンバロのコンサートを開催されます☆

二枚目の写真の黒いお洋服の染田真実子様です。素敵ですね(#^^#)

リトル日記でもおうちのチェンバロをご紹介させていただいたと思います。

コロナ渦の中、色んな規約がありコンサートを開催するだけでも大変なのに頑張っておられます。

 

7/25 19時開演 宝塚ベガ・ホール

9/20 14時、18時開演 大阪Salon de ぷりんしばる

9/23 14時、18時開演 名古屋アート空間スカーラ

 

ご興味がある方は是非、ご覧ください。

リトルぴあの工房へご連絡いただきますとチケットのご紹介させていただきます。

なかなかチェンバロの演奏会も少なく、音を聴く機会は少ないと思います。

とても貴重で優雅なお時間になると思います。

彼女の演奏を聴いていると、優しい弾き方で、とてもチェンバロが好き!という気持ちが伝わってきますよ♪

どうぞ、応援宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 


☆張弦☆

只今、グランドピアノの張弦を行っております。

元の弦を全て外し、全てドイツの弦に交換します。

太い弦はなかなか大変です。

なんせ非力なもんで…助手が欲しいところです。

同じ長さに揃えないといけないので、なかなか進まず…

弦はとても硬いので、指に刺さったりひっかいたり、怪我も何カ所かします。

天ぷらと張弦だけは半そででするな!と昔の人はよく言いましたね。あ!天ぷらだけか!笑

頑張って仕上げないと次のピアノちゃんが待っています。

緊急事態宣言も出ていますので、独りリトル工房にこもって頑張ります。

解除までには完成さたいですね☆

 


☆珍しいピアノちゃん☆

昨日お伺いさせていただきましたお客様のピアノが、なんと!プレイエルというフランスの大変珍しいピアノちゃんでした!

外装が反らない様に、鉄の反り止めが各外装パーツに装備されています。

とても重たいので、落とさない様にと慎重に取り外し、いつも通りにお掃除から始めさせていただきました。

音は明るくハッキリした音色をお持ちでです。

高音はキラキラしていて、低音は重厚感のある音色です。

お客様が大切にされているのがよくつたわりました。

 

大きなワンちゃんも二匹いて、とっても可愛いんです☆ピアノを弾くと歌うんですよ~!!

とてもお上手でした♪

 


☆雪☆

先日、サンダーバードに乗って仕事で福井県まで行ってきました。

まだ雪がたくさん残っているんですね~☆

こんな風景はめったに見れませんのでとてもワクワクしてしまいます♪

この日もすごく良いお天気だったんですが、雪は溶けず帰りも同じ景色でした。

遠くに見える山はもっと真っ白で、スキー心を抑えるのに苦労しました。(#^^#)

もう一週間前にお伺いする予定だったのですが、大雪でサンダーバードが運休になってました。

一週間後でもまだ溶けないくらいですので、たくさん降ったんでしょうね~。

コロナですので、マスクをして常に手洗いと消毒をしながら行ってきました。

 


☆ケーキ☆

 

娘が急に『ケーキを作りたい!』と言い出しました。

ゲっ!!!

私一人で作ったこと無いなぁ…(*_*;

不安いっぱいの中、チャレンジしてみまた。

卵白、黄身等を泡立て機で角が立つくらいに泡立てるって…

適当にやってみました。

オーブンで焼き、なんとか膨らんでるではないですか!♪

あれ?娘よ、いつ手伝うんだい?

なんやかんやで完成し、デコレーションは娘が担当しました☆

イチゴが売ってないので、ブドウケーキになりました(#^^#)

 


☆アルモニーア様☆

 

本日は福知山市へ調律へお伺いしました。

木津川市から車で2時間半。

『アルモニーア』というワインとお料理と音楽が楽しめるお店をされておられるんです。

そこに、カワイのR1というグランドピアノとギターにドラム、トランペット等の楽器が置かれてお

り、いつでも誰でも演奏して良いそうなんです♪

カワイのグランドはまろやかで優しい音がしておりました。

お掃除をして、調律をすると更に良い響きがしてくれました!

 

お昼ご飯は、ご夫婦様の手作りお料理を頂き、とても美味しかったです!

ご夫婦様の温かさが、お料理にも伝わっておりました☆ご馳走様でした☆

 

二台の調律を終えたときはすでに辺りは真っ暗でした。

最後に、お父様がピアノを弾き、お嬢様が歌を歌い、息子様がパーカッションで皆様で演奏してくださいました。

音楽がお好きなのがとても伝わってきます♪

その様子をお母様が温かく見つめる、というとても温かなご家族様で、こちらも嬉しい気持ちになりました。

素敵な一日をありがとうございました。

 

皆様も是非、アルモニーア様を訪れてみてくださいね。

とても素敵で心落ち着くお店ですよ~

私の一押しです!(#^^#)

 


☆完成しました☆

ヤマハ W102が完成しました!

嫁ぎ先は東京です☆

誰もいなくなってから工房で、隣にあるピアノさんとお話しているんでしょうね~

『私明日、東京へ嫁ぎます。幸せになってくるね』

でしょうかね♪

たくさん弾いてもらって、大切にしていただけるでしょう。

いってらっしゃい!

 


☆next☆

次のリトル工房作業ピアノはこのピアノ!

YAMAHA W102

中古市場でも大人気機種!

私の得意分野ピアノちゃんです☆

さ~て、綺麗にするぞぉぉぉ~~

仕上がりが楽しみです(*'▽')

 


☆ネズミさん☆

弱音フェルトが欠けていますね…。

これでは弱音にしたとき音が出てしまいますね。

原因は、ねずみさんです。

美味しかったのか、巣作りに必要だったのかはわかりません。

ねずみが入ると、いろんな箇所をかじられますので気を付けないといけないんです。

綺麗に張替え、完成です。

これで夜も弾けて安心ですね♪


☆お手伝いさん☆

 

ピアノの低音弦を交換することになり、弦を弦屋さんに送り作ってもらいます。

そこで一本ずつ弦を外しては紐に通す、という作業をしなければなりません。

これを一人でするとなるとしゃがんで立ってというのを30回くらい繰り返すことになるんです。

そこで、娘ちゃんの登場!

ママが外したのを順番にとおしていってね、と教えました。

喜んで作業する我が娘ちゃん☆

かわいいですね~

手先が器用にもなるし、ピアノの弦は外れるんだ、と勉強にもなります。

今から色々教えておかねばと企んでおります😁

頑張れ~リトル娘よ!ww


☆リトル工房☆

念願の工房ができました!

といっても、作業場なんですけどね(*'▽')

早速、作業開始です!

まだエアコンが付ていないので、何か背負っていますね~

そうです。去年も大活躍した保冷剤リュックです☆

娘の付録のリュックを借り、大きな保冷剤を入れて背負うと、見事に背中が冷たくなるんです。

今年も活躍するなんて~♪

実は一年間、工房探しをしていたんです。

自分の小さな工房でお客様の大切なピアノを中も外もピカピカにするのが夢だったんです☆

リトルぴあの工房、まだまだ大きな夢に向けてレッツゴー!!です(^^♪

 

 


☆セミ☆

今年もこの季節がやってきました。

我が家の前の木で毎晩セミの脱皮祭りなんです☆

セミの形になりまで、約1時間くらいですかね~

娘と観察しました。

始めは、モゾモゾと殻の中で動いています。

急にピタっ!と止まり、ゆっくり背中から緑色の中身が出てきます。

10分くらいかかりますね。

そこから、殻に対して垂直になり、緑色の小さいものが伸びてきます。

何かな~何かな~~羽や!!!

この緑の薄い羽が完全に伸びると殻から全部抜け出してくるんです。

この羽の伸びるのが遅いこと!

早送りしたいくらいですww

 

神秘的でしょ?

毎年これが見れるんです。

今年は二匹同時脱皮でしたよ~♪

また暑い夏になりますね☆

 


☆スケルトン☆

 

珍しいピアノに出会いました!

KAWAIのクリスタルピアノです。

あのヨシキ様もご愛用されていますね☆

アクションはもちろん、ネジの部分も全て見えるので機械的ではありますが、ビジュアル的には素敵ですね♪

アクリルですので、普通の黒のピアノより凄く重たいんです。

おうちに一台、いかがでしょうか~♪

 

 

 


☆うずらちゃん☆

本日は泉大津市へ調律へ行ってまいりました。

ピアノのお部屋へ案内していただき、お話をお聞きしていると、聴いたことの無い鳴き声が聞こえました。

何か鳴いてますが、何でしょうか?とお聞きしたところ、『ウズラです』とのことです。

え!ウズラ???

そうです。あのウズラ卵のウズラちゃんです。

お父様がウズラ卵を温めたところ、みごとに孵ったそうなんです!

しかも、5~6匹元気に鳴いていました。

ピーピーではなく、グルルルルてかんじで鳴いてました。

毎日卵を産んでくれるそうなんです♪

 

三人のお子様達がピアノのお掃除も手伝ってくれて、とても助かりました。

最後に、お母様とお姉ちゃんでジブリの曲を連弾してくださいました。

とてもお上手で、ピアノもよく鳴っていました♪

本日も素晴らしい出会いに感謝しております。

 


☆タッチの調整☆

 

先日、調律の際にタッチをもう少し重くしてほしいとご依頼がありました。

前回の調律時にアクションの調整で、できる限り重くさせていただいたのですが、これ以上となると鍵盤に鉛を埋め込むという作業になります。

作業日数と料金が結構かかりますので、まずは簡易的にできる重りを鍵盤に貼ることにしました。

88本の鍵盤にシールをはがして貼っていくので時間がかかります。

そこで、息子様がいらっしゃったので一緒にお手伝いしていただきました☆

お母様がシールをはがし、息子様が鍵盤に貼ってピアノ本体に鍵盤を納める、という連携作業です♪

おかげさまで楽しく、素早く完成できました!

タッチの重さも丁度良いと喜んでいただけました。

本日も楽しいお時間をありがとうございました<m(__)m>


☆コロナ自粛中、みんなでお掃除☆

 

本日は滋賀県の琵琶湖が見えるおうちに調律へ行きました。

帰りに見える琵琶湖のロケーションが最高でした!

コロナ自粛真っ最中で、四人のお子様がおられました。

ピアノに凄く興味がおありでしたので、ピアノの解体ショーを体験していただきました☆

鍵盤を皆様で外していただき、掃除機と雑巾でお掃除をして、また鍵盤を設置していただきました。

お父様もご参加下さり、とても楽しそうでした。

ピアノのお勉強になったかな~(*'▽')

 

 

 

 

 

 


毎年調律でお世話になっているお客様が、レベルアップの為にグランドピアノを購入されました。

スタインウェイ&サンズ М型。

ピアノの王様です☆

二階への搬入ですので、クレーンで吊り下げて入れます。

電線があったりするのですが、ピアノ専門の運送屋さんがシュッとお部屋の中へ入れてくれます。

お見事!!ですね。

 

いざ、お部屋の中に設置されたスタインウェイ様。

どっしりと王様の品格を醸し出されています。

さすがのスタインウェイ!音もタッチもバツグンです!

お父様とお嬢様がピアノを習われているのですが、お父様のショパンがとてもお上手で、毎回聞き惚れてしまうんです☆

来年の発表会が楽しみですね!

次回は是非、お嬢様の演奏も聴いてみたいです♪

 

 


☆リトルぴあの工房一周年☆

 

五月1日、リトルぴあの工房が一周年を迎えました♪

令和と共に始め、早くも二年目に突入しました!

早いもんですね~

お客様、先輩調律師様、ピアノ関係の方々等、新しい出会いがたくさんありました。

会社勤めの時とは違う楽しさもあり、責任の重みも違います。

大変な時もありますが、日々勉強させていただいているのだと受け止め、少しずつ前に進んでおります。

 

ピアノの販売も少しずつ始めております。

たまにFacebookにてご案内しております。

YAMAHAのグランドピアノが40万円、と格安であったりしますので覗いてみてくださいね。

 

二年目も、日々の感謝を忘れずに楽しく前に進んでいければいいなぁと思っております。

 

人間としてもまだまだ不束者ですが、どうぞ、宜しくお願い致します。

 

←リトルぴあの工房のお誕生日に自分でレモンチーズケーキを作ってみました。お味は…どうかなぁ…(^^♪


☆調律&修理☆

 

先日、京都市内へ調律へお伺いさせていただきました。

コロナのご時世の中、ありがたいことにご依頼を頂きました。

自粛の中、おうちにピアノがあるのでゆっくり弾く時間ができました!

というお声をたくさん聞きます。

とても嬉しいお声です。

今回は、フレンジコードというコードの張替え修理もご依頼いただき、お客様にも体験していただけました☆

ネジを緩め、ハンマーを外していくという作業です。

その間に私はピアノ本体のお掃除等ができますので、とても助かります。

お掃除も体験していただけました☆

フレンジコードの修理はアクションを持ち帰って作業することが多いのですが、お時間をいただけましたら現地で作業し、その日のうちにピアノを弾ける事が可能になります。

全て完了するのに4時間かかりました。

でもピアノさんも綺麗になり、ハンマーの動きも良くなりました☆

最後にお客様が弾き語りして下さいました。

楽しそうに演奏されているお姿はやはり嬉しいですね♪

素敵なお時間をありがとうございました。

 


☆お花見☆

 

今年はコロナのおかげでお花見ができませんでした。

その為か、我が家の二年生は絵の具で突然絵を描きました。

家族でお花見をしているのだそうです♪

飛んでいるのはチョウチョだと言ってます。

虫かと思いました。笑!

このご時世ですが、癒されました☆

☆ご一緒にお掃除☆

 

本日のお客様は東京の音楽大学でチェロを学ばれ色々音楽活動されておられますチェロ奏者の方でした☆

ピアノはお母様が大切にされてこられたYAMAHAのアップライトピアノです。

お母様から娘様へと代々受け継がれていくピアノ、とても素敵なお話ですね!

こちらも嬉しくなります。

調律しているとピアノさんも喜んでいるのが不思議と伝わってきます♪

鍵盤の下、スピーカーとなるピアノ裏の響板の埃取りなどをするとやっぱりパリッとした音が出てきます。

今回はお母さまと娘様とでとても綺麗にお掃除していただけました。

タッチの調整も少し伝授し、チャレンジしていただきました。

チェロもピアノも同じ弦楽器です。

チューニングハンマーを使うか、手で回すかの違いで原理は同じです。

お話をお聞きすると、風邪を引いたときの音の聞こえ方も同じでした!それそれ~わかります~と、お話も楽しかったです☆

ピアノが生き返った~!と、嬉しいお言葉を頂けました。

コロナが終息してからチェロ教室もご予定されるということで、益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

 

☆お掃除☆

 

本日は、ある施設へ調律にお伺いさせていただきました。

長年お使いになっておられなかったのですが、誰でも気軽に好きなだけ弾いていただけるピアノが施設内にあればいいなぁ、という思いを寄せられました。

とても素敵なお話ですね!

まだまだお使いいただけるピアノですし、たくさんの方に弾いていただきたいと思いながら作業させていただきました。

ピアノを引っ張り出し、裏の響板も少し埃がありましたので全てお掃除させていただきました。

鍵盤の下からは10円が出てきました!

調律も無事に終え、皆様に喜んでいただけました♪

そこでカッコよく一曲弾けたら良かったのですが、すみません…

練習しておきますね。

本日も素晴らしいお時間をいただき、ありがとうございました。

☆ピアノご紹介☆

 

YAMAHAのW106です。

130センチの大型タイプ。

艶感といい、猫脚といい、高級感があり素敵ですね☆

入荷したらすぐ売れる!という中古市場で一番の人気機種です!

音もクリアーでタッチも軽くて弾きやすいですよ。

お探しの方はリトルぴあのまでお問合せ下さい。

素敵な一台をお探し致します。

☆ピアノのご紹介☆

 

KAWAIのコンソール型ピアノです。

可愛いでしょ~☆

大きさも100センチ前後と小型です。

マンションにお住いの方にとても人気ですね。

色ももう少し明るめのもございます。

こういうカンジでお探しの方はリトルぴあのまでお問合せ下さい。

 

本日は京都市内のお客様の調律へお伺いさせていただきました。

YAMAHAのアップライトピアノです。

早速、いつもどうり鍵盤の下の掃除をしようと思い、掃除前を見ていただきました。

すると、『え!こんなにほこりが!二年前にクリーニングしてもらったのに』とびっくりされました。

それもそのはずです。

とても二年でできたほこりの量ではありませんでした。

下パネルのお客様が目につくところは確かに綺麗でした。

恐らくですが、クリーニングされたときにお客様が目につかないところまではお掃除されなかったのでしょう。

残念というよりは、同業者として悲しかったです。

もちろん、埃は全てお掃除し、ついでにピアノを動かし、後ろの部分も点検してみました。

まぁ、拭いたんだろうな~という具合で、まっすぐの支柱と斜めになっている響棒が交差しているところはやはり、埃が残っていました。

クリーニングですから本来でしたら普段できないこの部分も綺麗にするはずです。

リトルな私はこれくらいの隙間があれば入れますので、きっちり拭き上げ、中も裏もスッキリしました♪

20数年調律が空いていたので、二回調律し、とても綺麗な音になりました、と、お客様にも喜んでいただけました。

今日も素晴らしい出会いに感謝しております。

 

☆あけましておめでとうございます☆

令和と共に独立し、半年が経ちました。

ホームページをご覧頂き、調律、塗装のご依頼をいただき、誠にありがとうございました。

皆様にお逢いできて、たくさん色んなお話をお聞かせ下さり、幸せでございます。

本年も皆様にとって素敵なお時間となります様、頑張りますので、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

☆お姉ちゃんと弟さんで仲良く作業☆

 

本日は、大阪柏原市のおうちへ調律にお伺いしました♪

グランドピアノとアップライトピアノのご依頼をいただきました。

グランドピアノはカワイRX-3

弦を磨き、響板の拭き掃除、鍵盤下のお掃除、錆取り、一台に3~4時間かかります。

鍵盤の支点となっている金属の棒が錆ていると、鍵盤の動きを妨げ、タッチに影響が出る原因になります。

この錆もしっかり削りとり、錆止めをちゃんと塗ります。

これで大丈夫!

 

次のYAMAHAアップライトピアノの組み立ての時に、お姉ちゃんと弟さんに鍵盤入れるのを手伝ってもらいました。

楽しそうに仲良く頑張ってくれました。

お姉ちゃんは、バイオリンを習われているそうです!

今度、聴かせてね♪

 

帰りに、お土産をたくさんいただき、ありがとうございました!

干柿、とっても甘くて美味しかったです(^^♪

 

☆12/26☆

本日は生駒市のお客様のおうちへ調律へお伺いしました。

YAMAHAのG2A 木目調のグランドピアノです。

お客様はチェロ奏者様で、オーケストラでも演奏されるそうです☆

楽器の移動だけでも大変です!凄いですね~♪

 

今回も一緒に鍵盤下の掃除をお手伝いいただきました。

丁寧にお掃除していただき、ピカピカになりました☆

調律も数年あいておりましたが、二回の調律で元に戻り、YAMAHA特融の明るくクリアーな音になりました♪

GシリーズはCよりも柔らかい音質を持っており、中古ピアノでも人気がある機種なんです。

 

チェロの事も色々お話していただき、とても楽しい時間でした☆

やっぱり楽器は素敵ですよね~☆

 

 

☆仲良くお掃除☆

 

先日、カワイのグランドピアノの調律にお伺いしました。

長年お世話になっておりますお客様で、クリスマス時期になると、毎年ホームコンサートをされるんです♪

お客様はテノール歌手をされていて、CDも出されてるんですよ~☆

凄く素敵な歌い方をされるんです☆

今年は、ピアノ、ギター、クラリネットの演奏者をお招きしてコンサートされるそうです♪

 

年末も近いので、ピアノの大掃除もさせていただきました。

響板を拭き、弦を磨き、鍵盤下のお掃除を一緒にお手伝いしていただきました。

ついでに私の娘も一緒に手伝ってくれました。

たまに同行してます(^^♪

楽しい!とおっしゃっていただけて嬉しいです。

自分でお掃除すると更に愛着出ますよね☆

 

本日がコンサートの日です!

きっと素敵なコンサートなんでしょうね☆

 

いつもご依頼、ありがとうございます。

またお歌を聴かせて下さい<m(__)m>


☆素敵なプレゼント☆

 

突然、ピアノが届きました!

お母さまが娘にピアノを弾かせてあげたい!と娘様へ、イバッハピアノをプレゼントされました☆

音が凄く狂っているのがわかるくらいで、まだ使えるのか、お母様も娘様もドキドキされている中、いつもどうり、お掃除から始めました。

良かったらご一緒にされますか?と。

喜んでお手伝いしてくださいました。

自分で掃除をすると、愛着が出ますね~と嬉しいお声までいただけました☆

錆止めも一緒に塗っていただきました。

いざ、調律へ!

ん~~チューニングピンが少しゆるいなぁ…このままでは張力が持たないかも。と判断し、200数本、金槌で全て打ち込みました。

なんとか大丈夫そうなので、二回調律していると、ピアノちゃんの方から良い音にしてほしいとどんどんアピールしてきました。

一音で和音が鳴ってたイバッハさん、音律が揃い、とても嬉しそう!

お客様も凄く喜んでいただけました☆

是非、お母様に素敵な曲をプレゼントしてあげてくださいね♪

素敵なお話のお手伝いができて私も幸せでした☆

ありがとうございました。

 


☆一緒にお掃除☆

 

先日、茨木市のお客様のおうちへ調律にお伺いしました。

大阪北部地震でやはりピアノが動き、板から落ちたそうです。

お怪我がなくてなによりです。

お亡くなりになられたお父様が買ってくれたピアノなので、とても大切にされておられ、昔、調律師の学校を見学されたそうです。

しかし、断念されたとお聞きしましたので、是非、少しでも経験していただこうと、お掃除と金属磨きをチャレンジしていただきました♪

とても楽しい!とおっしゃっていただけました☆

ペダルもピカピカにされましたよ~☆

調律中、私しかその部屋にいないのに、お父様のお写真が飾られている辺りでカサ、カサと音がしてました。

そのことをお客様にお話ししたところ、『私もピアノを弾いていると父の気配がするんです』と。

お話中は、その音はピタリと止まってました。

やはり、お父様が見にこられたんですね!

素敵な一日をありがとうございました☆

 


☆素敵な演奏でした☆

 

今日は京都市のお客様のおうちへ調律にお伺いしました♪

ピアノはヤマハU1Aです。

まずはお掃除からと下前板を開けてみると、数年前の乾燥剤がありました。

乾燥剤の中身はシリカゲルなので、サラサラのはずですが、持ってみるとなぜか水飴の様になっており、ピアノの木にもしみ込んでいました。

放置すると湿度などで溶けるんでしょうね…

開けてみて良かったです!

すぐに取り除き、お客様と一緒にごしごしお掃除しました。

鍵盤の下も一緒にお掃除しました♪

調律も終わり、音もピアノも綺麗になったところで、お客様から一曲プレゼントをしていただきました☆

ベートヴェンの有名な曲です。

聴いていると、涙が出そうになります。

なかなかお客様から調律後に弾いていただけるチャンスは無いもので、嬉しかったです。

今月末に発表会にも出られるそうで、練習はたくさんされてますので是非、楽しんで演奏して下さいね。

 

本日も素敵な一日になりました☆

ありがとうございました。


☆最後のパン教室☆

 

今日は4回めのパン教室でした!

今日が最終日なんです( ノД`)シクシク…

おいもパンを作りました。

初めてパン作りに挑戦し、生地もこねられるようになりました!

お仕事も楽しいですが、みんなで習うパン作りもとても楽しかったです☆

焼く前の生地が赤ちゃんの肌みたいで、可愛くて可愛くて♡

なんと、パン生地も湿度、温度に敏感なんです。

ピアノと似ているところがありますね♪

パン屋さんみたいにまだまだクオリティー高くないですが、挑戦してみたかった事なので自分の中では大満足です☆

次の人生があるとしたら、パン屋さんになりたいなぁ~♪

 


10月12日

 

☆こんなところに!☆

 

ピアノのアクションを外すと、たまに見かけます。

黒っぽい乾いたかたまり。

何でしょうか~

はい、それは、ゴキさんの卵だそうです!!

画像でわかりますか?(苦手な方はスルーしてくださいね)

細長い木部の上に3つほどありますね~

ハンマーを外さないと気付かないところに産む!というゴキさんのワザです。

気持ち悪いですが、感心します。

調律師にも見つからないように生命を残そうという強さ!

凄いですね~

もう慣れましたが、たまに触ってしまい、パリッと感じた時には『ひえぇぇぇ~~!』と、心の中で叫んでいます。(*'▽')

見つけ次第、取り除き、綺麗にお掃除しておりますのでご安心下さいね。

この乾ききった卵からかえるのかは未だにわかりません。あまり知らない方がいいかもしれませんね~(*_*;

 


☆素敵なピアノになりました☆

 

Facebookからご縁があり、京田辺市へ調律へお伺いさせていただきました。

ご実家からご自宅へピアノの移動もあり、へピアノの状態も兼ねて下見もしました。

ヤマハのU3H!中古市場でも大人気の機種です。

この時代のピアノはとても良い木材を使われているのでとても良い鳴りがします。

良く鳴るピアノはチューニングハンマーを通じて手に音の響きが伝わってくるんです。それを感じた瞬間は鳥肌物です♪

鍵盤の縦面(木口)が変色していたので塗装しました。

変形はしてなかったので塗装で十分綺麗になりました。

ピアノの保管状態も良かったのでしょう、音は下がってましたが、他は修理もいらず、言うことなし!のおりこうさんピアノでした♪

ピアノのトップカバーと椅子カバーもご購入いただき、ガラっと印象が変わりました。

レースカバーでとても素敵ですね☆

昨日、お嬢様の初めての発表会も無事に終わられたそうで、一安心ですね~☆

まだ年長さんですが、嫌がることもなく最後まで頑張ってくれたそうです♪素晴らしいですね♪

また、聴かせてくださいね♪

ご成長を楽しみにしております(^^♪

 

 

 


☆懐かしい~☆

先日、茨木市のお客様のところへ調律へお伺いさせていただきました。

いつもどうり、お掃除から始め、弦のサビ取り、錆止め塗、タッチの調整、ネジ増し締めなどを終えて調律へ入りました。

ふと、親板の金のエンブレムに目が止まり見てみると、『井ヅツ楽器』とかかれているではありませんか!

思わず、二度見してしまいました。

なぜなら、私が調律の専門学校を卒業して

初めて就職した会社なんです。

ヤマハの特約店で塗装もバリバリされてました。

すぐに外回りへ行きたかったのですが、空きがないので工房で作業する毎日になりました。

まさかの塗装まで学ぶ運命になり、おかげさまで部分塗装から全塗装までできるようになりました。

優雅な外回りの夢どころか、今ではバフとコンプレッサーとお友達です♪

毎日泣きながら厳しい師匠について教わりました。

おかげさまでついてしまい技術だけでなく、職人根性までついてしまい、傷だらけのピアノが来たときにはワクワクする様です♪

今はもう無い工房ですが、大正時代からある老舗でした。

独り立ちできるまで育てていただいて、感謝しかありません。

色々思い出しながらしっかり調律も終え、お客様にも喜んでいただけました。

その晩、夢まで見ちゃいました☆笑っ!


今日という一日を大切に・・・

☆暑い!☆

ピアノの運送屋さんでクリーニング作業しております。

外装、金属、傷修理を行うのですが、梅雨もあけて猛暑日でした(*_*;

屋根はありますが、野外です。

じっとしているだけで汗&汗。

そこで考えたのが、これです!

なにか背負っているでしょ?

そうです。リュックです。子供用ですので小さいです。でもこのサイズがバッチグーなんです☆

中には、なんと、保冷剤が入っているのです!

熱中症対策しないと10分ともちません。クーラーボックスに大量の大きい保冷剤持参で行きました。

このサイズが背中にぴったりくっついてくれて冷たいんです~♪

でもやはり、暑いものは暑い!

ダラダラせず、さっさと完了させちゃいました。9時~16時までかかりましたけどね(*_*;

娘の本の付録のリュックが母の命を支えました<m(__)m>

いや~~一年分の汗をかきましたよ。(^_-)-☆

これです!『命のリュック』と名付けました。笑!


☆スタィンウェイの傷修理☆

 

先日、ある調律師さんからのご紹介で傷修理へ行ってきました。

ピアノの先生をされていて、二重サッシ等、マンションの防音は完璧でした!

お部屋の広さもとても広く、ピアノ三台くらい置けそうな素敵なお部屋でした。

今回は、塗面が剥がれてしまい、カケラも行方不明、とのことでした。

大きめの傷なのでカケラが見つからないのが不思議ですが、大丈夫です!

直ります。

傷を見るたびに心が痛まれるそうです。

わかりますよ。大切なピアノですもんね。

いつものように割れている箇所を削り、パテを埋めていき、パテを削って平にし、着色していきます。

今回の場合ですと、縦の面を全部着色した方が色の境目が目立ちにくく、綺麗に仕上がります。

仕上げはやはり、緊張します。

着色がはげる事もあり、どこで磨きを止めておくかの見極めが難しいです。

ドキドキしながらお客様に確認していただき、凄く喜んで頂けました♪

横に割れが二本あったのですが、ついでにサービスで一緒に直しておきました☆

その方が断然見栄えが綺麗ですし、ピアノちゃんも喜んでくれるでしょう♪

ピアノを大切に思っていただいて、本当にこちらも嬉しい気持ちで作業ができます。

作業時間約一時間半くらいです。

お困りの方がおられましたら一度ご相談下さい。

 

こちらが傷修理完成の画像です。

どこに傷があったでしょうか~☆


☆スキン張替え☆

右と左の違いがわかりますか?

左がボロボロしてますよね。

そうなんです。

カワイの小型ピアノに多く見られる現象です。

本来なら鹿革が貼られているのですが、このタイプは人工の皮革が使われている為、長年使用すると、この様に変化してくるのです。

これをそのままにしておくと、そのうち人工皮革の部分がすり減り、うまくハンマーをキャッチすることができずに、リバウンドやタッチに影響してくるのです。

さ~て、張り替えましょ♪

まずは、鹿革を用意し、元のサイズどおり一つずつ裁断していきます。88枚いります。

それからこのボロボロさんをアセトンという除光液のようなもので剥がしていきます。

手にまとわりついて、指も黄色に着色してしまいます。

ネイルしてたら台無しですね~(*_*;

剥がした部分にやすりをかけ接着しやすくしておきます。

それから、専用の接着剤で張り付けていきます。

革が少し硬いので押さえておかないと剥がれてしまいます。

全て88個を手作業でしていきます。

なんせ、手間と時間がかかる作業ナンバーワン!なので、まる一日かかります。

で、完成したのが、右側です。

全然違うでしょ~

本来あるべき姿です。

コストダウンの為、人工皮革を使うのかはわかりませんが、本物の鹿革はここまでボロボロになりません。

大事な部分ですので、人工皮革は使わないで頂く事を望むばかりです。

大変ですが、楽しく作業しました♪

タッチも良くなるはずです♪


☆傷修理☆

Facebookから傷修理のご依頼がありました。

地震で物がピアノに当たってしまい、ピアノの口棒に傷がついてしまったそうです。

大阪の北摂ですので、結構揺れたそうです。

ご家族にお怪我は無く安心しましたが、ピアノちゃんが怪我をしてしまい、傷を見るたびに心がいたたまれ、あまりピアノを弾けなくなられておられました。

お気持ち、痛い程わかります。

任せて下さい!

平面と角とアールという難しい箇所ではあったのですが、約二時間半くらいで修復しました。

パテが固まる間に、ピアノの響板の埃と、アクション部のお掃除をさせていただきました。響板はスピーカーの役目ですので、埃がたまると音の響きにも影響します。綺麗にしておきますよ~☆

最後に確認していただき、とても喜んでいただけました。

ピアノの傷もご依頼主様の心の傷も完治させていただけた様で、今は時間があったらピアノを弾いてます。と嬉しいお言葉をいただきました☆

とても素敵な一日でした♪ありがとうございました。

 


☆お手紙☆

朝起きると、娘からお手紙が置いてありました!

寝る前にちょっと娘と喧嘩をして先に寝てしまった私。

こっそりパパと折り紙で作ってくれたのでしょうね~♪

こんなお手紙が置いてあるとたまりませんね!

嬉しいですね!

幸せです☆

 

 

 


☆ねこちゃん☆

 

本日はFacebookからお申込みいただいたお客様のおうちへ調律へお伺いさせていただきました。

生後二カ月の子猫ちゃんがいましたよ~

真っ白なんですが、瞳は綺麗なブルーでした!

 

いつもどうり、ピアノのお掃除をしていると、ネコちゃんがやってきて掃除機かけても逃げないんです(^^)

全てが気になるらしくて、かじってみたり、中へ入ってみたり、譜面台に上ってみたりで可愛いすぎるんです!

見てるだけで癒されます☆

おかげで楽しくお仕事できました♪

癒しのひとときをありがとうございました<m(__)m>


☆虫さん☆

 

2019/5/20

本日は枚方市のピアノの先生よりご紹介を頂いたお客様のおうちへ調律に行きました。YAMAHAのYŪXです。

いつもの用に鍵盤を外してお掃除していると…!

赤い布(バランスパンチングクロス)がギザギザに!

そうです。虫さんのしわざです。服も食べるあの虫です。

ピアノのクロスは高級素材でできているので、美味しいんでしょうね~虫の種類によって、赤いクロスだけを食べる虫と、緑色クロスだけを食べる虫がいるみたいです。(長年の経験で気づきました)どっちにしろ、厄介な存在です。

クロスの交換しないといけませんのでね…毎回のお掃除によって防げますので、お掃除は大切な作業の一環なんです。

新しいクロスに交換して、弦を磨き、タッチと調整をし、調律も二回しました。三時間半で完了です。とても綺麗な音になりました~と喜んでいただけました♪

 


☆グランヴィア京都☆ 

 

2019/5/19

本日はグランヴィア京都ホテルでの調律でした♪

ピアノはYAMAHAのG5でした。ヤマハですが、まろやかな音質のピアノでした。時間も決まっており、周りは催しの準備でガヤガヤしている中で調律しないといけないので、かなりの集中力がいります。とても綺麗なホテルでお仕事をできるのは幸せです。

ご依頼、ありがとうございました。


母の日

 

2019/5/12

昨日は母の日でしたね。我が家の娘は、お花の入浴剤とお手紙をくれました☆お手紙には『まいにちおしごとがんばっていってくれるから、わたしもなかずにがくどういけるんだよ、ママだいすきだよ』と書いてありました。

もぅ涙!涙!涙!です(*ノωノ)小1になったばかりで学童行くたびに泣いてました。ママも独立して一年生、〇〇ちゃんと同じだね。ママもお勉強頑張るから、一緒に頑張ろうね。とおまじないをかけてから、なんとか泣かなくなりました。まだ小さい子供でも親の事をよく見て理解しようとしてくれているんですね!とても素敵な母の日でした♪

 


娘といっしょに...

 

2019/05/11

本日は、娘と一緒に調律へお伺いさせていただきました♪

おとなしくママのお仕事を眺めたり、お勉強したりして待っててくれます。母のお仕事を見て、娘はどう思っているのでしょうね(^^)恥ずかしがりやさんの為、なかなか『こんにちは』を言えないですが、いつか言ってくれる時が来るまでじっくり待ってます。

たまに、娘をご一緒させていただく機会があるかと思いますが、

親子共々、宜しくお願い致します。


 2019/5/8

本日は、鍵盤の木口(こぐち)の張替えをしました~

材質の経年劣化により、変形してきます。

ヤマハのある年代のピアノによく見られます。

写真❶修理前

写真❷木口を刃物ではがした状態です。

写真❸新しいのに張替えて、削って完成です!

綺麗にできました~☆※画像をクリックすると拡大します。


2019/5/☆

 

新元号の令和と共に、『リトルぴあの工房』も誕生しました!

パソコンが苦手な為、まだまだホームページは未完成ですが、少しずつ更新していきたいと思います。

皆様、どうぞ、お付き合い下さい。